コンビニと言って思い浮かべるのは「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」・・・でしょうか。ここ北海道に置いてその常識は通用しません。道産子にアンケートしたらその筆頭格は、「セイコーマート」!そんな「セイコーマート」大好きっ子自称「セコマニア」が実食したグルメをご紹介します!
💡今日のセコマグルメ
商品名:HOT CHEF「カツカレー」
価格:547円
カロリー:956kcal
📷商品の外観
セイコーマートを探すときは必ず「HOTCHEF」がある店舗に行きます。どうしてもない場合はすごくがっかりします。だって「HOTCHEF」のお惣菜は本当に美味しいです。店内で調理したものを保温器の中で温め続けてくれるから、できたてを温かいまま食べられるんです。お店で食べているのと近いシステムです。
今日はガッツリボリューム満点の「カツカレー」をいただきます。
HPよりー「19種類のスパイスを使用した本格的なカレーです。とんかつとの相性も良く、どんどんご飯が進みます。」


「羊名人」?なるものが付属しています。「魅惑のピリ辛クミン塩」。なるほど食べる直前に掛けたり、あと掛けして味変を楽しむものでしょうか。

これは羊肉の旨味を引き出す調味料で、辛みがあります。かけ過ぎると辛くなるので少しづつ好みに合わせてかけます。

🍴実食レポ
たっぷりの白米にカレーとかなり大きめサイズのカツです。

福神漬けもあります。嬉しいですね。ではいただきます・・・
先ほどの「羊名人」を少しかけたので、辛味やスパイシーな味わいはします。でもカレーそのものに深みやコクはあまり感じられず、ごはんとの絡みがイマイチという印象です。もう少しカレーに工夫ができるかなと思いました。今後の伸びしろに期待。

カツはこのくらいの厚さです。カラッと揚げられていてサクサクしています。お肉も柔らかくて美味しかったです。セイコーマートと言えば「カツ丼」ですからね。カツの美味しさには定評があります。

「カツカレー」ごちそうさまでした。500円台でお腹いっぱいにカツカレーを食べられるので申し分はありません。でも、せっかく食べるならもっと「美味しい」と感じるカレーだったら尚嬉しいですね。カロリーもなかなか高いので、力が出るお昼になりました。おすすめ度は★6個です。
オススメ度 ★★★★★★/10個中