札幌はグルメの宝庫。もちろん甘党の方を満足させるスイーツ店も数多くあります。今回は中央区は南円山にあるジェラードのお店「クレメリーチェ」をご紹介します。
💡クレメリーチェとは?
札幌の南円山。閑静な住宅街にお店はあります。2016年7月にオープンしました。お店の名前の「クレメリーチェ」とはイタリア語でアイスクリーム屋さんを意味する「クレメリア」と追求・研究を意味する「リチェルカ」を合わせた造語だそうです。(HPより)
「ジェラテリア」はジェラード専門店のことを指します。「クレメリーチェ」は美味しいジェラードを探求し続けるお店、そしてジェラードをもっと身近に気軽に食べられるお店、をコンセプトにしています。
ⓘジェラテリアクレメリーチェ インフォメーション
住所:北海道札幌市中央区南7条西25丁目3₋1 電話番号:011₋200₋9992

📷ジェラテリアクレメリーチェ店内の様子
白い壁を基調とした明るい店内でなんとなく美容室みたいです。イタリアの街のジェラード屋さんにフラッと入ったような感覚になります。柔らかい照明がお客さんを優しく迎えています。店内は広くはありません。


店内で食べられるスペースは数席分ありますが、感染症対策を考えてなるべく外か車内で食べるよう促す張り紙があります。現在はトイレも使用できません。

営業時間:11:00~21:00 (6月1日~6月20日までは11:00~20:00)
定休日:木曜日
※感染症拡大防止のため、営業時間に変更があるかもしれないので事前にHPをご確認ください。
🍴クレメリーチェ メニュー
お店の外から見えるブラックボードには、「クレメリーチェ」のジェラード&ソルベについて解説があり、これを読んでから注文を決めると良いかもしれないと思いました。ソルベは主に旬の果物を生で使っているのでとにかく新鮮なんですね!その時の収穫や天候にも左右されるためお店に出ているソルベはある意味でとても貴重ということです。ちなみにお店の人気メニューは「ピスタチオ」だそう。

注文の仕方は簡単です。まずサイズを選びます。1種類の味(ピッコロ)・2種類の味(デュオ)・3種類の味(トリオ)。ちょっとわかりにくかったと感じたのが「プレミアムフレーバー」というメニューです。これはプレミアムマークがついた味を1種類選べるのですが、そうすると値段が変わります。

季節ごとに16種類のフレーバーがあります。どれも美味しそうで迷っちゃう!ジェラードを見ていると「プレミアム」と書かれた味が2種類ありました。「ピスタチオ」と「ノッチョーラ」という味です。もしこのジェラードを選びたい場合は「プレミアムフレーバー」の価格になります。プレミアムフレーバーは1種類だけ選べます。

「みたらし風醤油」・「桜ラテ」・「黒ごま」・「京ほうじ茶」などの和風テイストもあるんですね。スタンダードなジェラードだけでなく、日本の味もジェラードに取り入れてるって嬉しいですね。



🖋ジェラード実食レポ
今回は贅沢に「プレミアムデュオ」をオーダー。味は人気NO.1の「ピスタチオ」と「クレマランチャ」です。お店によってジェラードの盛り方って違いますが、この形はユニークでおもしろい!でもけっこうジェラードを盛るのって難しい作業なんですよね。

いただきま~す。どちらも色合いが似ていますね。まずは「ピスタチオ」。ポップの説明では「ナッツの女王とも称されるピスタチオ。その中でも最高品と言われるイタリア・プロンテ産のピスタチオを使用した、贅沢で濃厚な味わいのジェラード」とありました。
ジェラードをスプーンですくったときの粘りがけっこうあります。甘さが控えめで後味がさっぱりしています。クリームはとても濃厚でコクがあって美味しいです。ピスタチオは小さなつぶつぶから風味がでていますし、ナッツの味がしっかり感じられました。

次に「クレマランチャ」。説明によると「特製のオレンジソースとバニラジェラード、パイ生地を層にした至高のミルフィーユ。」とあります。そうなんです、ケースに入っているジェラードで唯一パイ生地がかかっていてとても美味しそうだったんです。確かにオレンジソースの爽やかな味が鼻を抜けます。柑橘の味とバニラって合いますね。濃厚さの中にもオレンジがアクセントになっていて良いです。個人的には「ピスタチオ」と比べてこちらの「クレマンチャ」に軍配が上がりました。

嬉しいサービスがあるんです。選んだ味の他にもう一つ、味見用にスプーンに載せてくれるんです。写真でいうとこの部分。ひと口分なんですが、気になる味を味見させてもらえるって嬉しいですね。プレミアムフレーバーから選んでも良いとのことだったので、「ノッチョーラ」を載せてもらいました。ヘーゼルナッツの味がしてこちらも美味しかったです。

最後に
札幌にある美味しいジェラード屋さん「クレメリーチェ」のジェラードを実食レポしました。札幌の中心地からは距離があるので、地下鉄やバスや市電を利用すると良いです。駐車場もあるので、車で行くのもおすすめです。駐車場は店舗前と横に3台分と、少し離れた場所に第一駐車場・第二駐車場があります。詳しい地図はホームページでご確認ください。
旬の果物を使った貴重なソルベと濃厚なクリームのジェラードが食べられるカジュアルモダンなジェラード屋さん。ごちそうさまでした。
●見た目(映え度)
●レア度
●コスパ
●お味