投稿日:2021年5月20日 | 最終更新日:2022年2月18日
北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。
北海道の代表的なお土産として有名な「白い恋人」を作っている会社をご存じでしょうか?そう、「石屋製菓」です!1947年にドロップを作る会社としてスタートし、その後は北海道の良質な原材料をフルに使った洋菓子メーカーへとシフトします。札幌に「白い恋人パーク」をオープン、お菓子が作られている製造ラインを見学できる施設として国内外からも多くの人が訪れます。まさにお菓子のテーマパークです。
💡今日のおやつご紹介
商品名:白い恋人 ホワイトチョコレートプリン
メーカー:石屋製菓
価格:3個入り 1080円
カロリー:1個 133kcal
賞味期限:約180日間
📷おやつの外観
前から気になっていた「白い恋人ホワイトチョコレートプリン」をついに購入!白い恋人のラングドシャは言わずと知れた銘菓ですがそれがプリンになったんです!3個入りの箱タイプでパッケージは「白い恋人」と同じです。
HPよりー「『白い恋人』のホワイトチョコレートを使ったコクのあるプリン。ハスカップソース付きです。」

箱の裏には「白い恋人」のホワイトチョコレートを練りこんだなめらかでコクのある味わいのプリンです。甘酸っぱいハスカップソースがプリンの美味しさをよりいっそう引き立てます。」とあります。常温保存が可能ですが、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくなるそうです。
原材料は、牛・ホワイトチョコレート・砂糖・ココアバター・クリーム・くず粉・他。

プリン1個につき、ハスカップソースとミニスプーンが付いています。

ホワイトチョコレートのプリンてあまり見ないですよね。それにハスカップソースをかけるとどんな味になるのか想像がつきません…。楽しみです。「ハスカップ」は北国に生息する植物でアイヌ語の「ハスカプ」が由来だそうです。ですからハスカップソースも北海道ならではの北国の味わいと言えます。

🍴実食レポと評価
お皿に出して、ハスカップソースをかけてみました。ホワイトチョコレートプリンは絹どうふのようになめらか。柔らかくて繊細な感じです。ハスカップソースはとても鮮やかで透き通った赤をしています。甘酸っぱい香りがしています。

いただきます・・・。ハスカップソースがかかっていないところを食べてみると、確かに濃厚でコクのあるホワイトチョコレートです。甘いのですがクドくはなくてそのままでも充分に美味しいです。
次にハスカップソースと一緒にいただきます。意外や意外、ホワイトチョコレートと酸味のあるハスカップソースは合いますね!甘さと酸味が中和し合って奥行きのあるプリンになっています。
ハスカップソースが量が多くて余りそうだと思いましたがプリンの量にちょうど良く食べきれました。最後まで美味しくいただきました。ソースをかけないで食べる→かけて食べるの味変が楽しかったです。

3個で1000円なのでちょっとお高いプリンですが、 「白い恋人」のホワイトチョコレートで作られたというネームバリューとハスカップソースとスプーンが付いていることを考えると、ちょっと奮発しても良いかなと思えてきます。
「白い恋人」が好きな友人にはいつもラングドシャの「白い恋人」をお土産に渡していましたが、これはサプライズなお土産になるかもしれません。ゆっくりと味わいながらいただけるリッチなプリンです。ラングドシャ「白い恋人」の実食レポも下部にありますので、是非ご覧ください。
お味:
コスパ:
見た目(映え度):
お土産のオススメ度: