函館市「青函フェリー函館フェリーターミナル」レストラン・お土産・施設情報【北海道のフェリーターミナル】本州と北海道を結ぶ海の玄関口!

投稿日:2021年5月6日 | 最終更新日:2023年2月3日

北海道は函館市にある道南は海の玄関口「青函フェリー函館フェリーターミナル」をご紹介!社名の通り青森と函館を結んでいるフェリーです。一昔前は青函連絡船が大活躍していましたが、現在は道外に出るのに、飛行機や、新幹線を利用する人が多いかもしれません。今回は、なかなか利用したことがない人が多数と思われる「青函フェリーターミナル」をご紹介します。

ⓘ青函フェリー函館フェリーターミナル インフォメーション

住所:函館市浅野町5-11 電話番号:0138-42-5561

青函フェリー外観

営業時間:24時間受付

駐車場:無料で留め置き可能

就航路線:青森港 毎日8往復

📷青函フェリー函館フェリーターミナル内の様子

津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルと比較すると、とてもコンパクト。乗船受付と、待合室、ドリンクやカップラーメンの自販機があるだけです。

津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナル詳細はこちらから👇

待合室

🍴函館フェリーターミナル グルメ

カップラーメンの自販機のみで、レストラン、そしてお土産の販売等もありません。

シンプルなフェリーターミナル サービスは自販機のみ

函館フェリーターミナルを散策してみて

青函フェリーの良さは格安に人や物を運ぶということに特化しているということ。そのためフェリーターミナルと言っても乗船手続きをする窓口だけで、サービスは提供していません。1日に出ている便数も多く、旅行者にはとても使い勝手が良いフェリーと言えます。個人的にも複数回使用したことありますが、乗船時間も4時間ほどなので、あっという間に到着します。安く、そして便数多いのでフレキシブルな移動手段として重宝しています。その分フェリーターミナルとしては・・・ですが(笑)