千秋庵 カスティラクッキー プレーン【今日のおやつ】1日1つ北海道の銘菓・スイーツをご紹介!

北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。千秋庵と言えば「山親爺」「ノースマン」が有名です。

💡今日のおやつご紹介

商品名:カスティラクッキー プレーン

メーカー:千秋庵

価格:1個 70円

カロリー:100g当り 440kcal

賞味期限:製造日より50日間

「千秋庵」は1921年(大正10年)に札幌にオープンした老舗お菓子屋さんです。和菓子・洋菓子・チョコレートなどを自社の工場で作っています。中でも和菓子に関しては日本の伝統工芸の一つとして代々、伝統の手作り製法を守り続けています。

📷おやつの外観

オランダ風の服装をした女の子が描かれたパッケージがどことなくレトロです。

HPよりー「カスティラが日本に渡ってきた当時の伝統的な食感にならい、しっかりした固さに焼き上げ、形は船の浮き輪型。噛むと音が出るほどの固さに焼き上げています。チーズの味とほんのりラム酒が香る素朴な味をお楽しみください。」

昔ながらのクッキー

洋酒もはいっているそうですが、小さなクッキーでも味にこだわっているんですね。

原材料は、小麦粉・砂糖・鶏卵・チーズ・洋酒・はちみつ・他。

🍴実食レポと評価

持ち運ぶ時に二つに割れてしまいました。クッキーはこのような形状です。薄くてちょっと堅めのクッキー。輪っか型をしています。これは、浮き輪をモチーフにしているそうです。カステラが海を越えて日本にやってきたことを表しています。

バリっ!食感はやはりハード系、結構硬いです。味はふんわりと優しいミルク味がします。原材料を見ると牛乳やはちみつが入っているからでしょうか。どこか懐かしい味です。

千秋庵は老舗なので昔懐かしい味を守りながらも、時代の流れや歴史を感じられるようなお菓子も発売しています。今日の「カスティラクッキー」も外国から持ち込まれた新しいお菓子を懐かしい味で再現しています。素朴で飾りっ気もないけれど、どこかほっとするプレーンなクッキーでした。

北海道らしいお土産かどうかといえば、そうでもないのですが(笑)。千秋庵が好き♡、懐かしいお菓子が好き♡という友人には良い手土産になりそうです。「カスティラ チョコ」の実食レポも下部よりご覧ください。

お味:

評価 :3/5。

コスパ:

評価 :3/5。

見た目(映え度):

評価 :3/5。

お土産おすすめ度:

評価 :3/5。