投稿日:2021年1月11日 | 最終更新日:2022年5月7日
ℹ️道の駅サーモンパーク千歳 インフォメーション
住所:千歳市花園丁目4-2 電話番号:(0123)29-3972

登録番号:85 国道337号線沿い
休館日:年末年始(12月29日~1月1日)
開館時間:9:00~20:30(一部店舗は18:00まで)
サケのふるさと千歳水族館:9:00~17:00 電話番号:(0123)42-3001
スタンプ押印時間:本館開館時間に同じ ローソンで24時間押印可
アクセス方法:新千歳から車で10分 札幌から車で50分ほど。
🚙道の駅サーモンパーク千歳 車中泊情報
車中泊:可能 新千歳空港に至近のためハイシーズンは大変混みあいます。停められない可能性も考慮に入れたほうがよさそうです。駐車場自体は広いので大き目のキャブコン、バスコンも問題ないと思います。国道沿いではないので比較的静かです。駐車場はフラットです。
トイレ:24時間トイレあり。ここ数年のランキングではトイレがきれいな道の駅NO1のスタイリッシュなお手洗いです。


お風呂:車で10分のところに「千歳乃湯えん」があります。HPはこちらから 大人440円、小学生以下140円です。
コインランドリー:700mで「ハッピーウォッシュ千歳」があります(千歳市東郊1丁目3-16)24h営業です。2kmほどの場所には「洗濯職人清流店」があります。(千歳市清流7丁目9-7)稼働状況はこちらから
コンビニ:道の駅にローソン併設されていますので非常に便利です。
近隣の観光スポット:
ガソリンスタンド:600m「ENEOS千歳花園SS」が直近です。
総評:道内随一の人気道の駅ですので車の出入りは非常に多いのでその騒音はあるかもしれません。千歳は大きな街なので、近隣に施設はそろっています。車中泊快適度は「高め」です。
💡 道の駅サーモンパーク千歳 おすすめポイント
サケの還る清流に隣接した道の駅。清流と緑のなかでゆったりと寛げます。清流千歳川には毎年サケが遡上し、インディアン水車と呼ばれる水車によるサケの捕獲風景は千歳の秋の風物詩となっています。スタンプラリーする人にとってはコンビニで24時間押印できるのは地味に大きいです。建物もデザイン性があり、お土産どころ、飲食店も充実しています。ちなみにこちらのトイレは「トイレがきれいだと感じた道の駅」3年連続1位です!

🍴道の駅サーモンパーク千歳 おすすめグルメ情報
奥芝商店・・スープカレーの有名店。札幌の本店は行列のできるお店です。


実食レポはこちらから👇
まき窯ピザ工房 ピザドゥ・・薪がまで焼いたピザは一気に高温で焼き上げるので、余計な火が通らず、食材がフレッシュに味わえます。生地は厳選した小麦粉を使用しているので、モチモチ食感。チーズは主に黒松内産を使用しており、オーナーが自ら手を加えているそうで新鮮なチーズの風味がたまりません!


アジアンマーケット・・布袋のザンギがあります。北海道のご当地グルメ「ザンギ」を提供するお店の中で随一の人気実力を誇るお店が「布袋」です。5個750円。


布袋本店の実食レポについてはこちらから👇
🖋独断と偏見の道の駅評価
駅舎はリニューアルオープンしたのでスタイリッシュです。周囲の景観との溶け込み方もばっちりです。直売野菜も盛りだくさん。キッズスペースもあり家族連れには◎。コンビニ併設は、道の駅としての個性は消すものの、実用性という部分ではプラスです。お土産が充実しています。飲食店がj充実していますね。カレースープ、豚丼、ザンギなど北海道を代表するB級グルメが展開していて観光客にはうれしいですね。「さけのふるさと千歳水族館」も隣接(大人800円)しています。10月11月にはたくさんのサケの遡上が見られます。ちなみに評判の良いトイレですが、デザイン性がありますね。オシャレ感がありすぎて、用を足しづらい雰囲気もありますが(笑)




💯道の駅評価
建物のスタイリッシュ感:8/10点
周囲の景観:7/10点
個性:7/10点
グルメ:8/10点
施設全体の充実感、リピしたい感:9/10点
合計:★★39/50点★★