【道の駅 長沼町】マオイの丘公園~車中泊情報も!札幌からもアクセス良好!長沼町の新鮮直売野菜が大集合の道の駅!

投稿日:2020年12月31日 | 最終更新日:2022年9月1日

ℹ️道の駅マオイの丘公園 インフォメーション

住所:長沼郡長沼町東10線南7番地 電話番号:(0123)84-2120

登録番号:37  国道274号線沿い 

休館日:年末年始(12月31日~1月3日)

開館時間:9:00~18:00(4月~11月)9:00~17:00(12月~3月)

スタンプ押印時間:本館開館時間に同じ ※休館日は押せません

アクセス方法:新千歳から車で30分(高速道路利用で)札幌から車で60分ほど。

🚙道の駅マオイの丘公園 車中泊情報

車中泊:可能。道の駅側に加えて裏側にも駐車場があり、駐車可能台数は多い。立地的に人気の場所で、ハイシーズンはかなり混み合います。国道沿いではありますが、うるさいという感じではありません。

トイレ:24時間トイレあり。ウォシュレットはありません。駅舎内のトイレにはあります。

24Hトイレあり

お風呂:温泉施設は7kmに「ながぬま温泉」があります。HPはこちらから。日帰り入浴は大人600円、小人300円です。

コインランドリー:「大型コインランドリージャパ北広島」で16km(北広島市中央5丁目7-5)営業時間06:00-24:00。17kmに「コインランドリーゆとり工房」(恵庭市和光町3丁目12-14)24h営業です。

コンビニ:道路を挟んで隣のブロックに「セイコーマートかわみなみ店」ホットシェフ付きがあるので便利です。10kmほど離れた長沼町市街地にはセブンイレブンやローソンがあります。

ガソリンスタンド:至近は7kmほどに「ホクレン舞鶴SS」があります。

総評:ハイシーズンは人気の道の駅で大型車も多いです。出入りがひっきりなしにあります。長沼市街に行くには10kmほどありますが、長沼や南幌町は数はあまり多くないとはいえ実力派の飲食店はそろっています。少し走ればそれなりに施設もあり車中泊快適度は「高め」だと思います。

💡道の駅マオイの丘公園 おすすめポイント

ここのおすすめは何といっても農産物の直売所です。8店舗が軒を連ねています。それぞれに個性があるので、いろいろ巡って見てまわるだけでも非常に楽しいです。旬の野菜やフルーツが所狭しと並べられていて、値段もお手頃です。4Fは展望台になっていて、晴れた日は眺望が良いのでおすすめです。

農産物直売所は大人気
2Fはおしゃれな休憩所
駅舎内の様子

🍴道の駅マオイの丘公園 おすすめグルメ情報

源泉豆腐・・収穫量日本一の長沼町産大豆を使用しながぬま温泉の源泉を隠し味に。驚くほど甘く濃厚なお豆腐です。

ご当地豆腐

・ピザッテリアTONINO

ランチは1300円~。お店のピザ釜で作る絶品ピザが提供されています!

ピザ釜があります
ランチメニュー
テイクアウトメニュー
店内はおしゃれな明るい雰囲気

🖋独断と偏見の道の駅評価

2022年にリニューアルオープン。建物自体は変わりませんが店内をがらりと変えてきました。カルディの会社が経営しているだけにカルディ商品もおいています。長沼町の特産品がイマイチ種類がないのか、「地元のもの」を感じられる商品が少なく若干パンチ力が不足している印象もあります。取扱い商品に関してはまだまだ試行錯誤と言う感じでしょうか。2Fはピザ屋さんになりました。道の駅黒松内のように名物として育て上げられるかが今後の見ものです。ボールパークからも至近ですし、札幌からもアクセス良好・・・うまくプロデュースできれば人気の道の駅になるのではと感じます。

アウトドア用品
パン
お土産
名物長沼ジンギスカン
長沼かりんとう饅頭
2Fには「スイーツバイカフェカルディーノ」がオープン
カルディのコーヒーが100円です!
4階の展望台空の眺め。
この日は少し風が吹いていました。
道の駅マオイの丘公園 スタンプ

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:4/10点

周囲の景観:8/10点

個性:6/10点

グルメ:6/10点

施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点

合計:★★30/50点★★