投稿日:2021年3月21日 | 最終更新日:2022年2月8日
コンビニと言って思い浮かべるのは「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」・・・でしょうか。ここ北海道に置いてその常識は通用しません。道産子にアンケートしたらその筆頭格は、「セイコーマート」!そんな「セイコーマート」大好きっ子自称「セコマニア」が実食したグルメをご紹介します!
💡今日のセコマグルメ
商品名:HOT CHEF「海苔弁 鮭フライ」
価格:399円
カロリー:673kcal
📷商品の外観
ちょうどよいボリュームのお弁当と言えば「海苔弁」です。今回はHOTCHEFの、海苔弁に鮭のフライがプラスされた「海苔弁 鮭フライ」を実食レポします。

原材料は、国産米・鶏卵・鮭フライ・煮物・昆布佃煮・海苔・他。

店内で作られているのでご飯も炊きたて、おかずも作り立てのお弁当なので温かいです。すぐに温かいお弁当が食べられるのは嬉しいです。
🍴実食レポ
いただきます・・・お弁当の中身は白米・切り干し大根・昆布の佃煮・目玉焼き・鮭フライ・海苔です。ミニしょうゆが付いています。
白米はふっくらしていて甘みがあります。切り干しも優しい甘じょっぱさで美味しいです。そして昆布の佃煮もだしの風味が効いています。程よい甘さが白米に合います。

鮭フライはこんな感じです。衣がサクサクです。フライ自体は大きくはありませんが他のおかずが充実しているのでちょうど良い量だと思います。

HOTCHEFの「海苔弁 鮭フライ」を実食レポしました。店内で作られてから時間が経つ前にほかほかの状態で買えるので、やはりごはんのふっくら感が違います。満足感の高いお弁当でした。
今はスーパーのお惣菜コーナーでも、300円台で立派なお弁当が買えるので、この海苔弁ももう少しコスパが良かったら良いなぁと感じたので★は5つにしました。正直「ホットモット」ののり弁のほうがクオリティ上に感じました。ごちそうさまでした。
オススメ度 ★★★★★/10個中