壺屋 生しょうゆパイ【今日のおやつ】1日1つ北海道の銘菓・スイーツをご紹介!

北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。

💡今日のおやつご紹介

商品名:生しょうゆパイ

メーカー:壺屋

価格:1個 108円

カロリー:1個 67kcal

賞味期限:約40日

壺屋」は1929年に旭川市に創業し、現在は道内で23店舗を構えています。北海道の季節や郷土を感じられるお菓子作りをコンセプトに多くの和・洋菓子を製造しています。壺屋と言えばあの「き花」というお菓子で有名です。モンドセレクション33年連続金賞を受賞しています。

📷おやつの外観

パイだけどなんかしぶいデザインのパッケージ、このマークもどこかで見たことがありますよね。

HPよりー「旭川の醤油ブランド『キッコーニホン』の、熱処理しない『生しょうゆ』を生地に練り込みました。サクッとした食感と『生しょうゆ』の香ばしい香りと味をお楽しみください。」

なるほど、醤油ブランドの会社とのコラボ商品だったんですね。

原材料は、小麦粉・バター・砂糖・しょう油・白ゴマというシンプルな材料で作られています。

パイのお菓子の中ではけっこう大きいサイズです。ホームパイなら2枚くらいはすっぽり入りそうです。

🍴実食レポと評価

生しょうゆの甘くて香ばしい香りが立ちます。生しょうゆとは熱処理をしていない、搾ったままのしょうゆのことを言うそうです。北海道産のフレッシュバターと一緒に生地に練りこんでいます。

1センチくらいの厚み

パリッと・・・サクッという食感です。甘さはかなり控えられています。おつまみとしての用途も考えられて造られたということで、確かに日本酒にも合いそうです。醤油のとんがった感じは全くなく、まろやかで良い香りを楽しめます。また、白ゴマが和のテイストを後押しして、「和風パイ」になっています。

白ゴマが良い仕事してます

生しょう油が主役の「生しょうゆパイ」。お菓子のイメージとはちょっと距離を置いた感じの大人の味でした。甘いのが苦手な方やお酒が好き方は口に合うかもしれません。1枚108円というお値段も嬉しいです。

お味:

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :5/5。

見た目(映え度):

評価 :3.5/5。

お土産おすすめ度:

評価 :4.5/5。