北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。
💡今日のおやつご紹介
商品名:marmatte マルマッテ
メーカー:壺屋
価格:1個 160円
カロリー:1個 149kcal
賞味期限:約16日間
「壺屋」は1929年に旭川市に創業し、現在は道内で23店舗を構えています。北海道の季節や郷土を感じられるお菓子作りをコンセプトに多くの和・洋菓子を製造しています。壺屋と言えばあの「き花」というお菓子で有名です。モンドセレクション33年連続金賞を受賞しています。
📷おやつの外観
今日は寒い冬にほっこりしちゃうパッケージのお菓子です。2匹のねこちゃんがまあるくなっています。実はこのねこちゃんたちには「オッテ」と「ハナコ」という名前があります。6個入りの箱の中に2匹の物語があります。遊びたがりの「オッテ」と一人が好きな「ハナコ」。2匹の行く末は・・・
HPよりー「ホワイトチョコレートと北海道産カマンベールチーズを練り込んだフィナンシェです。」

原材料は、卵・砂糖・マーガリン・アーモンドパウダー・小麦粉・ホワイトチョコレート・他。

このお菓子は「フィナンシェ」です。卵白・アーモンドパウダー・マーガリンを使っています。マドレーヌと似ていますが使う型や配合も違うんです。

🍴実食レポと評価
中はこんな感じです。きめの細かい生地です。カットした時の感じは少し固めでしっかりとしていました。

初め、口に入れたときはホワイトチョコレートとアーモンドパウダーの甘さと香ばしさが際立ちました。そのあとにチーズのコクと風味が追い付いてきて、全体にまろやかな味になりました。紅茶が合いそうなお菓子です。

ちょうどよい甘みと弾力のフィナンシェ「マルマッテ」。今回は単品で購入したので、箱の中に書かれている2匹のねこちゃんの物語はまた次回のお楽しみになりました。興味のある方はぜひ箱入りで購入してみてください。ホワイトチョコレートとチーズに組み合わせは面白いと思います。見た目は普通のお菓子ですが美味しいお菓子です。
「壺屋」は現在旭川エリアに10店舗、札幌エリアに4店舗、道央エリアに3店舗、道北エリアに3店舗あります。
お味:
コスパ:
見た目(映え度):
お土産おすすめ度: