北海道の玄関口新千歳空港。ラーメン道場や、ソフトクリーム食べ歩きなど食の魅力がたっぷり詰まった空港ターミナル。お土産も北海道各地の名産品が大集結しています。そんな魅力たっぷりな新千歳空港ですが、散策がさらに楽しくなる2つのミュージアムが新千歳空港内にあることをご存じでしょうか?今日はそんな2つのミュージアム「大空ミュージアム」と「エアポートヒストリーミュージアム」に行きましたのでレポートします!
💡大空ミュージアムとは?
本格的なフライトシミュレーター、憧れのユニフォーム姿が叶う制服体験、コレクション展示や飛行機の歴史を学べるブース、ファン必見のアイテムがそろうグッズショップなど、空の魅力がたっぷりと詰まった夢の空間です!
ⓘ大空ミュージアムインフォメーション
場所:国内線旅客ターミナル3F フードコート隣り


営業時間:10:00~18:00
電話番号:0123-45-0030
📷大空ミュージアムの様子

●航空機のモデルやオリジナルグッズが揃っています

●クラシック航空機模型…千歳飛行場に初めて降り立った「北海道一号機」をはじめ、航空史に残るさまざまな航空機の模型を展示しています。

●飛行機の歴史展示

●お仕事体験ゾーン…キャビンアテンダントや整備士など空港の仕事を体験できます。実際に使用されている道具を映像,音声を通して紹介しています。



●タイヤ・エンジンパネル…航空機のタイヤの実物や、実物大のジェットエンジンの写真パネルが展示されています。飛行機って大きいですね。

●フライトシュミレーター…操縦体験ができるシュミレーター導入。新千歳空港からのフライトを再現した本格的なプログラムが楽しめます。100円コース…2分30秒。200円コース…4分30秒。

子ども用のパイロットやキャビンアテンダントの制服をレンタルし、ミュージアム内で記念撮影できるコーナーもあります。体験しながらたくさんの学びができる場所です。特に子供連れにはおすすめしたいミュージアムです。所要時間は30分から1時間です。
💡エアポートヒストリーミュージアムとは?
新千歳空港の歴史をシンボリックに紹介するここだけのミュージアムです。「ヒストリーゾーン」「ギャラリーゾーン」「シンボルゾーン」の3つのゾーンに分かれていて、新千歳空港の変遷、貴重な歴代の制服やグッズ、飛行機の模型などを紹介しています。新千歳空港や飛行機の歴史に触れられるミュージアムです。
ⓘエアポートヒストリーミュージアムインフォメーション
場所:国内線旅客ターミナル3F フードコート隣り


営業時間:10:00~18:00
📷エアポートヒストリーミュージアム様子
●プロローグ・・・新千歳空港の前身、千歳飛行場の成り立ちを写真や資料で紹介しています。

●エアポートシアター…航空機の歴史や過去の貴重な映像を楽しめるシアター。

●クロニカル…北海道の空の玄関口に成長した新千歳空港の歩みをパネルで振り返ります。

●シンボルゾーン・・・空港の歴史を築いてきた飛行機の模型が展示されています。

●エアクラフトデータベース…代表的な旅客機の仕様や性能をパネルで図示しています。

●CAユニフォームギャラリー…歴代キャビンアテンダントの制服を展示

●メモリアルギャラリー…航空会社のイベントグッズなどをディスプレイしています。



大空ミュージアムより、こちらは少し大人向けのミュージアムかなと感じます。飛行機好き、飛行場好きには貴重な展示で歴史を振り返られるのでノスタルジーな気持ちになれるかも!?所要時間は30分ほどです。
最後に
新千歳空港内にある2つのミュージアム。次の予定時間に合わせつつ、じっくり鑑賞するも良し、数十分の時間つぶしをするのも良しで楽しむことができます。フードコートを挟んで両サイドにミュージアムがあるのでわかりやすいですね。子供連れは「大空ミュージアム」大人は「エアポートヒストリーミュージアム」がおすすめです。グルメやお土産散策も楽しいですが、ミュージアムも利用しながら新千歳空港で時間を楽しく過ごしたいですね。