札幌おすすめスイーツ~札幌近郊でたまご農家さん直営「コッコテラス」の「たまごソフト」「シフォンケーキ」実食レポ

投稿日:2021年2月27日 | 最終更新日:2022年5月11日

コッコテラス」はたまご農家永光農園さんが営むたまごとスイーツのお店です。なんとお店は自身の農場の敷地内にあり、とれたてのたまごを使っています。札幌からほど近いロケーションでありながら広い敷地でのびのびと育った鶏が生んだたまごを味わえます。

カフェ「コッコテラス」インフォメーション

住所:札幌市清田区有明216番地

電話:011₋886-6595

営業時間:(販売)10:00~17:00 水曜日定休 

     (カフェ)11:00~16:00 月・火・木・金のみ

広々とした敷地の中にあるクリーム色の可愛らしいお店が「コッコテラス」です。たまご農家さんらしいお店の名前、頭文字の「C」が目印です。ちょっと外国っぽい外観のお洒落なテラスカフェです。

お店の外観

道道341号線沿いにあります。この案内版が見えたら入りましょう。駐車場もあります。

駐車場入り口には大きな看板

「コッコテラス」を運営しているのは永光農園というたまご農家さんなので、もちろん新鮮なたまごも買うことができます。

たまご農家直売

小屋の中にはたまご専用の自販機がありました。店内でも買うことができるようです。永光農園では鶏を自由に動き回れるように放し飼いにする「平飼い」という方法で飼育しています。その結果、にわとり本来の生育習性に沿った生活ができるので、健康で美味しいたまごを生んでくれるんだそうです。

玉子の直売

📷店内の様子

平飼いなので自由に交配できるため、たまごはすべて有精卵です。6個入り・10個入り・12個入り・20個入りがありました。

こちらは20席ほどのカフェスペースです。

テーブルとカラフルなイスでくつろげる空間になっています。店内の壁はたまご色でかわいいですね。

たまご色の店内

冷たいお水のサービスもあります

🍴自然満喫倶楽部メニュー

「たまごソフト」:コッコテラスのたまごソフトには卵黄が入っていて、クリーミーな食感と濃厚な味が特徴です。色も黄金色で高級ソフトクリームのようです。

ワッフルコーン・・・ 398円

カップ・・・ 368円

ワッフルコーン・カップで選べる

シフォンケーキ:しっとり・もちもちした食感と北海道産の小麦の豊かな味わいで人気NO.1!1カット273円です。袋にもコッコのイラストがあってかわいらいいです。

シフォンケーキで人気NO.2の紅茶味です。アールグレイ茶葉を使用しています。この他にも、シュークリームやカタラーナ・エッグタルト・どら焼きなどのたまごをふんだんに使ったスイーツが並んでいます。

続いてカフェコーナーのメニューです。大人気のパンケーキセット。パンケーキは「チョコバナナ」・「ベリー」・「スクランブルエッグとソーセージ」の3種類あります。これにドリンクを付けても1000円ちょっとなのでお手頃な価格かなと思います。パンケーキは3枚です。

パンケーキが食べられるのは、月・火・木・金のみですので、ご注意ください。

🖋実食レポと評価

たまごソフト」をいただきます。黄色味がかった、バニラビーンズも見えるまさに「たまご」なソフトクリームです。ワッフルコーンも美味しそうです。

濃厚でまったりとした食感です。鼻に抜けるたまごの風味がなんとも言えない美味しさ。しつこすぎないコクがあります。

食べ応えがあります

●見た目(映え度)

評価 :4/5。

●レア感 

評価 :4/5。

●コスパ  

評価 :4.5/5。

●お味 

評価 :4.5/5。

シフォンケーキ:バニラ味

販売数の半分以上がシフォンケーキだと言うほどの人気のおやつです。他にも味は、マーブル紅茶かぼちゃがあります。

可愛い袋入り

カットしてみました。ふんわりとしています。卵の優しい香りが立ちました。

いただきます・・・ふんわり感ともちもち感が同時にやってくる感じです。控えめに香るバニラビーンズが良いですね。食感を味わうという感じで、はっきりとした味はしません。たまごとバニラの風味をしっとりと味わえます。

●見た目(映え度)

評価 :3/5。

●レア感 

評価 :3.5/5。

●コスパ  

評価 :3/5。

●お味 

評価 :3/5。

「コッコテラス」の「たまごソフト」と「シフォンケーキ」をご紹介しました。北海道の広い大地で農場を営む農家さん直営のファームカフェが、札幌からこんなに近い所にあるんです。しかもたまご農家による、たまごを使ったスイーツが種類豊富に揃っています。

新鮮なたまごを使った甘くてコクのあるソフトクリーム、ぜひおすすめします。私はまた今度リピしちゃうなぁと思いました。ちなみに道路挟んだ近所には、おなじくスイーツの人気店「農家の茶屋 自然満喫倶楽部」もあります。そちらの実食レポはこちらから