ℹ️道の駅さるふつ公園 インフォメーション
住所:宗谷郡猿払村浜鬼志別214番地7 電話番号:01635-2-2311

登録番号:54 国道238号線沿い
休館日:年末年始、夢喰間(売店)不定休、さるふつまるごと館(売店)不定休
開館時間:
道の駅事務所
9:00~17:30(スタンプ・グッズ販売所)※冬期間は悪天候等による時間変動・臨時休館する場合があります。
夢喰間(売店)
9:00~17:30(4月中旬~10月末)、定休日/不定休
さるふつまるごと館(売店)
9:00~17:30(4月~11月)、10:00~17:30(12月~3月)、定休日/不定休
ホテル内売店
9:00~17:30
ホテル内レストラン
11:00~14:00(ラストオーダー13:30)、16:30~19:30(ラストオーダー19:00)
駐車場スペース:140台
スタンプ押印時間:24時間押印可能
アクセス方法:新千歳から車5時間40分 札幌から車で5時間20分ほど。
🚙道の駅さるふつ公園 車中泊情報
車中泊:駐車場が広々としています。大型車は海側の駐車スペースを利用します。周囲の景観も良いですし、THE北海道を満喫できます。牧場が隣接するので臭いはあるかも・・・。
トイレ:駅舎内に24時間トイレがあります。他の建物が大きいだけに、こちらの建物はしょぼいです(笑)少し狭く、古さを感じさせるトイレです。
お風呂:敷地内にある「さるふつ憩いの湯」もともとは温泉でしたが・・・枯渇してしまいました。残念無念。以降は、銭湯です。ボディソープ・シャンプー備え付けです。大人450円、小学生150円。サウナあり。詳細はこちらから
コインランドリー:道の駅内に洗濯機、電気式の乾燥機が1セットのみ・・。使用できる時間は09:00-15:00。期間は5月~10月末頃まで(冬期は休止)。稚内か紋別に行かないと店舗型のコインランドリーはありません。
コンビニ:猿払村唯一のコンビニが2.2km「セイコーマートさるふつ店」ホットシェフあり。セイコーマートありがとう・・。
ガソリンスタンド:直近は2.2km「浜鬼志別ステーション」セイコーマートすぐ。3.2km「ENEOS猿払SS」
総評:道の駅舎内に、飲食所もあるので、田舎で車中泊に陥る夕食難民は回避できます。セイコーマートもありますし。コインランドリーと、トイレが古いのが玉に傷。あとはなんでもござれ。敷地がとにかく広く静かで悠々としています。車中泊快適度は「高め」です。
💡道の駅さるふつ公園 おすすめポイント
日本最北の村「猿払村」にある道の駅。「さるふつ公園」内にあり、宿泊施設やキャンプ場、パークゴルフ場や猿払村特産のホタテの加工品を販売する売店などがそろっています。「さるふつまるごと館」と「レストラン風雪」では日本一のホタテメニューが味わえます。2019年完走者が選ぶ「道の駅のおいしいもの」ランキングでこちらのホタテメニューは第6位に選ばれています。




🍴道の駅さるふつ公園 おすすめグルメ情報
●ホタテカレー・・790円。
●ほたて丼・・1430円。

●ホタテめし・・660円。ホタテのエキスと、貝柱がたっぷり入った炊き込みご飯。



●さるふつ塩バター・・800円

🖋独断と偏見の道の駅評価
北海道の雄大さを満喫できる道の駅です。特に夏は隣接する村営牧場の牛の数がすごすぎて興奮しますよ(笑)牛の群れは圧巻で、ジャンルは違えど、道の駅の景色部門毎年1位の「美幌峠」にだって負けていないと個人的には感じます。冬は寂しい場所ですし、スランプが置かれている道の駅そのものはしょぼいのですが、ホテル、お風呂、レストラン、売店などは充実しています。昔は温泉もあったようですが、枯渇してしまったとか。残念です。特産のほたて推しがわかりやすくていいですね。お土産も、レストランもホタテ、ホタテ、ホタテ・・。こういうの嫌いじゃないです。ちょいと不便な場所ですが、個人的にはおすすめの道の駅です。














💯道の駅評価ポイント
建物のスタイリッシュ感:6/10点
周囲の景観:9/10
個性:4/10点
グルメ:7/10
施設全体の充実感、リピしたい感:7/10点
合計:★★33/50点★★