【道の駅 三笠市】三笠~車中泊情報も!道の駅登録番号1番!!ついつい立ち寄りたくなる食が充実した道の駅!

投稿日:2020年8月10日 | 最終更新日:2023年5月8日

北海道は道央圏三笠市にある道の駅。道の駅登録番号1番。道の駅情報・車中泊情報・おすすめグルメなどをご紹介します!

ⓘ道の駅三笠 インフォメーション

住所:三笠市岡山1056番地1 電話番号:(01267)2-5775

道の駅外観

登録番号:1  国道12号線沿い

休館日:毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日 年末年始 (12月30日~1月4日)

開館時間:8:30~17:00 レストラン:11:00~23:00 売店:8:30~18:00(4月~9月)8:30~17:00(10月~3月)

駐車場スペース:217台

スタンプ押印時間:売店開店時間に同じ ラーメンだるまや開店中はスタンプ押印できます。

アクセス方法:新千歳から車で1時間10分 札幌から車で50分ほど。

🚙 道の駅三笠 車中泊情報

車中泊:可能。駐車場の敷地はなかなか広いです。国道12号線沿いにあるのであまり静かではありません。人気の道の駅なので絶えず車の出入りがありなかなか落ち着かないかもしれません。

トイレ:24時間トイレあり  道の駅舎とは別棟ですが、「食の蔵」とつながってはいます。清潔度はまぁまぁかな・・。

24時間トイレ

お風呂:道路挟んで向かい側に「三笠天然温泉太古の湯」があります。太古の湯 ・・平日 大人800円(中学生以上)小人500円(6歳~12歳)幼児400円 土日祝 大人900円 小人550円 幼児400円 サウナ、露天風呂あり。

太古の湯も人気

コインランドリー:5.5kmほど「コインランドリー・ジャバ東店」(岩見沢市4条東11丁目16)稼働状況はこちらから

コンビニ:敷地内にセブンイレブン、道路挟んでイオンスーパーセンター三笠があるので便利です。

敷地内にセブンイレブン

近隣のおすすめグルメ:

近隣のおすすめ観光スポット:

ガソリンスタンド:イオンの敷地のENEOSがあるので近いです。

総評:国道沿いで便利な分そこまで景色が良いわけではありません。ただ、すべての設備が至近にそろっているので使い勝手は良いです。人気の道の駅なので、車中泊は多く、なかなか良いスペースを確保するのは大変そうです。車中泊快適度は「普通」とします。

💡 道の駅三笠 おすすめポイント

駅の目印になっている直径10メートルの水車「農の館」には、開拓時代に使われていた農機具など100点の展示があり見ごたえあります。2018年リニューアルした「食の蔵」も充実。地元の農産物、ソフトクリームに加え「焼き立てパン」「豆乳ラテ」「道の駅限定弁当」など販売しています。産直野菜もあり、地元からも愛されている道の駅です。

食の蔵
豊富な店舗
売店内

🍴 道の駅三笠 おすすめグルメ情報

駐車場で移動販売している「三笠やきとり」・・1本140円。大人気商品。特に土日祝日になると売れすぎて移動販売車の裏にテントを張って、すごい量を炭火で焼いています。大ぶりの鶏肉に、玉ねぎの串です。スパイシーな焼き鳥で中毒性があります。超おすすめグルメです。土日祝は午後2時くらいには売り切れます。

いつも賑わってます
三笠焼き鳥 すごすぎました

焼きたて工房「みちぱん」の塩パン・・108円。

みちぱん

「ラーメンだるまや」の「どろラーメン」+からあげBセット・・1100円。濃厚とんこつベースの醤油味。コクがありつつもまろやかな味わいが人気。

レストラン 店舗内

・きいろいくるまの「三笠ろんぐしゅー」300円

おすすめグルメ

とりめしなどの地元グルメも充実しています。

ご当地グルメ

大きなおにぎりやジャンボ茶わんむしも人気

🖋独断と偏見の道の駅評価

記念すべき北海道の道の駅登録番号1番。国道12号線にある好立地。農業資料館、温泉、宿泊施設があり総合力の高い施設です。なにより素晴らしいのはグルメの充実度。「食の蔵みかさ」はたくさんのテナントがあり面白いです。そしてこれを道の駅評価に加えていいのかわかりませんが(笑)駐車場で売っている「三笠やきとり」噂通りのすごい実力でした。中毒性があります。産直のお野菜も鮮度が良くて安かったです。札幌からも1時間圏内。人気があるわけです。

野菜も盛りだくさん!
特産品コーナー
温泉もお宿もあります。
道の駅スタンプ

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:6/10点

周囲の景観:5/10

個性:9/10点

グルメ:10/10点

施設全体の充実感、リピしたい感:10/10点

合計★★40/50★★