北海道を代表する食べ物と言えば「ラーメン」札幌の味噌、函館の塩、そして、旭川の醤油が三大ラーメンと言われています。今回は札幌ラーメン界を牽引する随一の人気店「麵屋彩未」をご紹介します。札幌に来たらまず札幌ラーメンを食べないと始まりません!
💡札幌ラーメンとは?
全国のご当地ラーメンの中でも一番知名度があるのが「札幌ラーメン」でしょう。そして札幌ラーメンと言えば「味噌ラーメン」をイメージします。
実は札幌ラーメンの歴史をたどると味噌ラーメンが昔からあったわけではありません。もともとは正油らーめんと塩ラーメンだったようです。 1954年「味の三平」という店でお客さんの要望に応えて創り出したのが味噌味めんがメニューに載ったそうです。これが味噌ラーメンの歴史の始まり。1960年代になると観光客を中心においしいと話題になり爆発的に売れました。知名度も上がり、味噌ラーメンが定着していったのです。この時に使っていた麺がやや固めで太めの熟成縮れ麺だったために「札幌=太縮れ麺」というイメージも少なくないようです。
ちなみにですが、札幌ラーメンにはコーンやバターが入ってるイメージを持つ人も多いようですが、観光地のラーメン以外には最初からコーンやバターが入っているラーメンはそんなにありません。ただ、コーンやバターは結構ラーメンに合うのでトッピングで用意している店は多いです。個人的にはですが、トッピングしませんね。関東出身の奥様は好きでトッピングしたがります。
ℹ️麵屋彩未 インフォメーション
住所:札幌市豊平区美園10条5-3-12
電話番号:011-820-6511

営業時間:
[火・水]11:00~15:15
[木〜日]11:00~15:15、17:00~19:30
定休日:月曜日(祝日の場合も休み)他月2日不定休あり
※感染症拡大により、変更があるかもしれないので事前にご確認ください。
駐車場:専用無料駐車場19台

座席:18席(カウンター10席、テーブル4席×1・2席×2)
麵屋彩未は店主が札幌味噌ラーメンの王者「すみれ」の味に感動し、7年間修業。その後2000年に独立し創業したラーメン屋です。
🍴麵屋彩未 メニュー
定番はやはり味噌ラーメン 800円。余計なメニューが一切ないのが自信の表れですね!味は味噌、醤油、塩、辛味噌、辛醤油を展開しています。

🖋実食レポ
今回は「味噌ラーメン」800円と「塩ラーメン」800円をオーダー。テーブル席に案内され、オーダー後10分ほどで着丼しました。
●味噌ラーメン
美しすぎるフォルムです。トッピングは彩未の特徴ともいえるおろし生姜、チャーシュー、メンマ、長ネギ、モヤシです。

スープは3種類の白味噌をブレンドした特製味噌ダレと、豚骨清湯スープ。スープは豚ゲンコツ・香味野菜・椎茸・昆布などを丁寧にじっくりと炊き上げているとのこと。とにかく奥行きがあり、深みがあるスープ。高知県産の「黄金しょうが」をスープに溶かしながらいただきます。飲み干さずにはいられない完成されたスープです!

麺は森住製麺の中太縮れ麺です。札幌ラーメンと言えば中太縮れ麺です。これ以上太いとしつこいですし、これ以上細いとスープとの絡みがいまいち。多加水でコシが強いプリプリの食感と程よい縮れが、スープによく絡む計算しつくされたと感じる絶妙な麺です。

トッピングもバランスが良く、麺とスープという主役を引き立てています。文句のつけようのないすばらしい完成度です!!
●塩ラーメン
こちらも見るからに美味しそうな一杯に仕上がっています。トッピングはチャーシュー、メンマ、長ネギ、ナルト、モヤシです。

ある意味彩未自慢の豚骨清湯スープを一番シンプルに味わえる一杯と言えるかもしれません。

麺はこちらも中太縮れ麺。奥行きのある精錬されたスープと良く絡みます。これも美味しい!

最後に
札幌味噌ラーメンは札幌に来たら必ず味わってほしい王道グルメですが、数ある名店の中でも「麵屋彩未」はぜひ味わってほしい強くおすすめする一杯です!麵屋彩未は札幌ラーメンの金字塔とも言える個人的には、一番好きなお店です。
今や、即席めんなどにも登場する超人気の麵屋彩未の味噌ラーメン。即席めんも美味しいですが、やっぱり本家本元で食べる至極の一杯は格別です!みなさんも札幌にお越しの際はぜひ本場の味を味わってください!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: