北見市は焼肉の激戦区。なんと、人口1人あたりの焼肉店舗数は道内一位をほこっています。全国的にも随一の焼肉激戦区なんだとか。今回は北見焼肉の良さを発信し、今や札幌や帯広音更にも店舗を構える「味覚園」の総本店へやってきました。北見焼肉の伝道師・・その実力やいかに!?ちなみに、同じく北見焼肉店ではB級グルメ「めどん」なるものもあるとか。もちろん食べて来ました!
💡北見焼肉の特徴
●北見焼肉の歴史は「豚ホルモン」を中心に広がっていったそうです。おいしい脂を内側に返し蒸し焼きにして食べる「丸ホルモン」がおすすめの一品
●カルビよりサガリが人気。横隔膜のお肉ですが、分類はホルモンなんですよ。さすが、ホルモン文化の北見だけあります。
●基本提供時は味付けがありません。下味無しなのは鮮度で勝負している証拠とも言えますね。
●味付けされないので、自分で塩コショウ、生ダレをつけて食べます。果物等を使ったさわやかなタレで、各店舗によってタレにこだわりがあります。

ⓘ味覚園総本店 インフォメーション
住所:北見市北5条西4丁目 ソシアルビル6F
電話番号:0157-25-6895


営業時間:[平日]17:00~23:30(LO23:00) [日・祝]17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:12月31日・1月1日
予約:可能
席数:77席

駐車場:あり
坂口精肉店が経営する鶏肉料理専門のお店「鳥若」の実食レポはこちらから👇
🍴おすすめメニュー
氷締めのホルモン各種・・・とにかくホルモンメニューがそろっています。

●熟成サガリ・・880円 北見焼肉と言えばやはりサガリですね!

その日、その日のおすすめメニューがあります。希少部位もそろっています!


🖋実食レポ
今回は、氷締め生ホルモン350円、トロホルモン500円、熟成サガリ880円、トントロ500円、石焼ビビンパ680円、めどん380円、焼野菜盛り合わせ480円、明太キャベツ380円、そしてビール500円をオーダーしました。


●氷締め生ホルモン
臭みがぜんぜんなくて、どんどん食べちゃいます。鮮度の良さが伝わってきます。ホルモンの甘みが良いです。食感もすばらしい。これで350円は素晴らしい!塩をふっていただきました。
●トロホルモン
牛の小腸ですね。通常の大腸のホルモンと比べると、脂があって本当においしいです。ジューシーでこちらも全く臭みなし。これは絶品ですね。塩でいただきました。
●熟成サガリ
きれいな赤色をしています。こちらも鮮度が素晴らしいです。味わいが深くて濃いですね。適度な脂身でくどくないです。こちらは特製タレでいただきました。肉のうまみが引き立ちます。

●トントロ
こちらも美味しいですが、ホルモン、サガリのレベルが高いので普通に感じちゃいますね。このお店ではあえて頼まなくてもよいのかも。
●石焼ビビンパ

ナムルとご飯の相性がよく、コチュジャンも絶妙な量。意外とおいしい店って多くないなと思うのですが、こちらの石焼ビビンパは美味しいです。おこげもおいしいです。
●明太キャベツ

アウトローな一品と思いきや、いやいや美味しい。明太子とキャベツの組み合わせがこんなにおいしいとは。明太子の辛さと、鮮度の良いキャベツの甘さが絶妙なハーモニー。
●焼野菜盛り合わせ

この盛り方は素晴らしいとしかいいようがありません。480円というお値段で、これほどの量が出てくるのは珍しいです。そして、北見と言えば玉ねぎですが、玉ねぎ激うまです。甘くておいしい!玉ねぎ、キャベツ、エリンギ。味付きででてきます。コスパ抜群。
●めどん

今回の目的の1つでもあるB級グルメ「めどん」焼肉やジンギスカンの締めに食べる一品だそうです。白いご飯に、半熟の卵をのせ、焼肉のたれをその上からかけ、最後に青のりを振りかけるという一品。目玉焼き丼、略して「めどん」です。締めに食べるといってもなかなかヘビーな一品です。卵かけごはんの上品じゃない感じとでもいいましょうか(笑)いやぁ、そりゃ美味いですよ。

最後に
全体的に盛りが素晴らしかったですね。この量を考えるとなかなかのコスパと言えます。味もおいしいですね。肉の鮮度の良さが伝わってきて、本当においしかった。その部位その部位の味を堪能できるお店です。ビールが特に美味しく感じました。店内も清潔で匂い対策もしっかりしています。北見にはTHE焼肉屋という「おいに~」がすごいコアな店もたくさんあると聞いています。個人的には気になるのですが、うちの奥様がそういう店はちょっとと、言うので・・・味覚園は女性にもうれしいですね。北見焼肉を堪能したい方にはおすすめしたいお店です。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: