ℹ️道の駅サロマ湖 インフォメーション
住所:常呂郡佐呂間町字浪速121番地3 電話番号:01587-5-2828
登録番号:51 国道238号線沿い
休館日:年末年始(12/31~1/3)
開館時間:9:00~18:00(4月中旬~10月中旬)、9:00~17:00(10月中旬~4月中旬)
駐車場スペース:78台
スタンプ押印時間:開館時間に同じ ※休館日は押せません。
アクセス方法:新千歳から車4時間20分 札幌から車で4時間ほど。
🚙道の駅サロマ湖 車中泊情報
車中泊:可能。一面の駐車場で少々傾斜があります。景観は良いです。残念ながら、森があるのでサロマ湖を望むことはできません。交通量はさほど多くないので、騒音はあまり気にならないと思います。
トイレ:別棟に24時間トイレがあります。少し経年劣化を感じます。清潔度は普通です。

お風呂:直近は17km「サロマ湖鶴雅リゾート」日帰り入浴大人1100円、小学生550円。露天風呂、サウナあり。
コインランドリー:近隣にはありません。直近は38km離れた遠軽町の「洗濯遠軽館」(0158-42-4770、紋別郡遠軽町大通北1丁目2-60)
コンビニ:直近は11km「セブンイレブン佐呂間宮前店」「セイコーマートサロマ店」ホットシェフあり。
近隣のおすすめ飲食店:
ガソリンスタンド:近隣にはありません。23km離れて「コスモ石油常呂SS」です。
近隣の観光スポット:ワッカ原生花園。サロマ湖そして300種類以上の花を望めます。レンタサイクルなどもあります。


総評:残念ながら湖は見ることができませんが、周囲の景観は良く比較的静かに車中泊ができるスポットです。その分、周囲に何もないので特に夕食難民にならないように注意が必要です。車中泊快適度は「普通」です。
💡道の駅サロマ湖 おすすめポイント
道東の主要観光地をつなぐ道路の合流地点にある道の駅で立地が良いです。佐呂間町特産のホタテ、牡蠣・サロマ豚など充実しています。売店では、珍味類の充実度がピカイチです。インフォメーションコーナーでは専任職員が常駐し、観光地や宿泊施設、レストランなどを案内してくれます。

🍴道の駅サロマ湖 おすすめグルメ情報
●サロマ豚丼・・600円。豚肉本来のうま味が凝縮されたストレスフリーの環境下で育てられたサロマ豚を堪能できる一品。ホタテスープ付き。

●サロマ豚まん・・300円。癖のないうま味が凝縮されたサロマ豚を使用。


ホタテや牡蠣を使用したメニューも人気。1番人気は「カキカラ」

🖋独断と偏見の道の駅評価
サロマ湖沿いにある道の駅で、網走や、北見方面に行く際に立ち寄りたい道の駅です。同じくサロマ湖沿いには道の駅「愛ランド湧別」もありますが、道の駅の充実度としては断然道の駅サロマ湖のほうが上かなと感じます。海や、湖が近いので、水産加工品が充実しています。とりわけ珍味の充実度はすばらしいです。お土産に喜ばれます。駅内のレストランは比較的価格設定が安いのも魅力的です。がっつり食べたい人も、軽くスナック食べたい人にもメニューがそろっているのでありがたいです。情報も充実していますし、なかなか良い道の駅です。道の駅サロマのオリジナルソング、サローマの休日オブジェなど、道内随一の個性爆発している道の駅です。こういうの嫌いじゃないです(笑)









💯道の駅評価ポイント
建物のスタイリッシュ感:5/10点
周囲の景観:7/10
個性:7/10点
グルメ:6/10
施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点
合計:★★31/50点★★