北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。
💡今日のおやつご紹介
商品名:ぱりぱり最中(こしあん)
メーカー:柳月
価格:1個 145円
カロリー:1個 126kcal
柳月は、昭和22年(1947年)に、音更町(おとふけ)で創業した和菓子・洋菓子のお店です。今では直営店が44店舗あり、北海道を代表するお菓子メーカーです。音更町は日本一の小麦の産地であり、柳月では地元の小麦・てん菜糖・卵を使用しています。もちろん、十勝と言えば高品質で美味しい乳製品や小豆も評価されています。柳月ではそうした素材をフル活用しているそうです。
📷おやつの外観
一見、普通の最中ですが・・・

最中の背中に何かが付いています。

「風味豊かに召し上がりいただけるように、最中の皮と餡を別々に包装いたしました。」と書いてあります。なるほど、餡が入っていない状態なんですね。
原材料は、小豆・砂糖・水飴・他。

こんな感じです。

「この餡を最中に挟んでお召し上がりください。最中の香ばしさが格別です。」と書いてあります。

餡はちょうどよい大きさに作られていて、ぴたっと最中の皮の中に納まりました。

🍴実食レポと評価
蓋をして最中の出来上がりです。さっそくいただいてみます・・・

確かに餡が別になっていたので、皮はパリッパリです!そして口の中で皮が口にくっつかないので食べやすいと思いました。今回はこしあんでした。餡は甘さが控えめで割とさっぱりとした味わいのこしあんでした。

ぱりぱりが好きという人には嬉しい触感。しっとりが好きという人は、餡を挟んで少し時間を置いたらしっとり最中になるのかもしれません。

柳月のオンラインショップではこの「ぱりぱり最中」は見当たらなかったので、店舗で購入する形になります。最中が好きな家族や友達へのお土産には喜ばれること間違いなしです。なお、「ぱりぱり最中 つぶ餡」の実食レポもありますので下部よりご覧ください!
お味:
コスパ:
見た目(映え度):
お土産オススメ度: