北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試したいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。
今日のおやつご紹介
「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店」 の限定商品です。余市産のりんごを使用したシードルです。余市はりんごの産地です。
商品名:Le Cidre(ル・シードル)
メーカー:LeTAO
価格:1箱 1620 円
カロリー:1粒 38kcal
賞味期限:製造日より約45日間
おやつの外観

1%未満のアルコールが入っています。

まるで宝箱を開けるような感覚でわくわくします。箱の内側も赤いのがかわいらしいですね。チョコレートは蓋の付いた透明なケースに入っています。

ラ
実食レポと評価:
そもそも、「シードル」って何?ということですよね。「シードル」とは、りんごで作ったスパークリングワインのことなんだそうです。日本にはりんごの名産地が数多くありますが、そうした産地を中心にシードルは作られているそうです。甘口から辛口まで、またさまざまな発砲度合いのものがあります。それをチョコレートに閉じ込めたというLETAOの発想はすごいです。
Le TAOの「Le Cidre」は12粒入りです。

三角円錐の形のチョコレート。お皿に並べるとお上品になりますね。

半分に割ってみました。見た感じはチョコレートそのままです。でも、わずかにりんごとお酒の香りがしています。いただきます。。。
爽やかなりんごの酸味と甘みが優しく包まれているようです。味はくせがなくアルコール感も強くありませんが、食べるごとに鼻からりんごの香りが抜けます。パクパク食べるというよりは、紅茶などと一緒にゆっくり味わって食べたいチョコレートです。

シードルのチョコレートはあまり見かけないかもしれませんので、お土産にもぴったりです。チョコレート作りに腕のある北海道の洋菓子メーカーLeTAOが、余市産のりんごを使って作り上げたチョコレートですので、まさに北海道土産として喜ばれます。
りんご・チョコレート・アルコール入りが大丈夫な方であれば、お土産以外にもプチリッチなご褒美やおやつとしても喜ばれそうです。
味
見た目映え度
コスパ
お土産としておすすめ度