北海道と言えば酪農王国。そんな北海道に来た際に欠かせないグルメが「ソフト・アイスクリーム」。北海道の玄関口「新千歳空港」内にはなんと40か所ほど、ソフト・アイスクリームが売っているのだとか。それぞれの店舗で味比べしたいですが、現実的には無理ですよね・・・。そんなみなさんに、道産子ライターが新千歳空港に足しげく通っていろいろなソフト・アイスクリームを食べてご紹介したいと思います。今回は「きのとや」を実食レポです。
💡きのとやソフト・アイスクリームのご紹介
商品名:宇治抹茶ソフト
価格:442円
空港限定の「宇治抹茶ソフト」は、2019年の「新千歳空港ソフト・アイス総選挙」で第4位に入りました!ちなみに、「抹茶ソフトクリーム店ランキング」では堂々の第1位です。


🍦きのとや「宇治抹茶ソフト」実食レポ
大きな巻きでずっしりと重みを感じるロングなソフトです。コーンは北海道産の小麦を使ったワッフルコーンです。小さなスプーンが付いています。

小さなスプーンではすくいきれないくらいねっとりとしていて重たいです。なのでなかなか溶けません。ゆっくり味わいながら食べられるので嬉しいですね。陶芸用の粘土を思い出すような粘り気です(笑)

ゆっくりとソフトクリームを食べ進むと、中から小豆が出てきました。はっきりとした粒の小豆ですが皮は柔らかくちょうどよい加減で炊かれています。十勝産の小豆の上質な甘さがそのまま生かされています。

クリームが溶けにくいので宇治抹茶クリームと小豆を一緒に味わうことができます。温かい緑茶が飲みたくなりますね。奥まであずきが入っていて食べ応えがあります。

大きくてボリュームはあり、濃いめの宇治抹茶の中に、素朴な甘さの小豆が入っていて味変も楽しめます。正直、少しお値段が高いように感じましたが(北海道の感覚だと400円超えるソフトクリームは高いんですよね)この食べ応えと美味しさなのでよいかなと納得でした。かなりおすすめのソフトクリームです。特に抹茶好きにはたまらないと思います。
ちなみに、2019年総選挙で1位だったのは「きのとや」の「極上牛乳ソフト」です。さすが王者「きのとや」です。
評価:
見た目(映え度):
コスパ:
お味:
新千歳空港内の他のソフト・アイスクリーム情報はこちらから👇
ⓘ「きのとや」店舗の紹介
きのとや 新千歳空港ファクトリー店の様子です。赤い看板が目印です。
電話番号:0123-29-6161
営業時間:8:00~20:00 ※コロナの影響で営業時間が変更になっている可能性があります。ご注意ください。

「北海道アップルパイ」も人気の高いお土産スイーツです。こちらも「空港限定」です。お客さんが一度に何個も買い求めていました。

こちらはきのとやの顔とも言える「札幌農学校」も販売されています。北海道の開拓の歴史を感じられるお菓子で、パッケージもレトロでかわいらしいです。ミルククッキーです。

12枚入りで583円というお手頃な価格なので、お土産にぴったりです。自宅でのおやつとしても良いですね。
