富良野 唯我独尊「オムカレー」【北海道B級グルメ・ご当地グルメ】富良野の超人気店で「ル~ルルル」

富良野は道内屈指の観光スポット。札幌からもそこまで遠くないのも魅力の1つ。富良野といえばラベンダー、「北の国から」でしょうか!?富良野はグルメ王国でもあります。美味しいお米、乳製品そして新鮮な野菜の宝庫ですが、そんな富良野の名産物を使った「オムカレー」というB級グルメがあります。今では「オムカレー」を提供しているお店はたくさんありますが、今回は超人気店「唯我独尊」で実食です。

💡オムカレーとは

日本人が大好きな「カレー」「オムレツ」をドッキングした新カテゴリーのカレーです。まぁ、この組み合わせだけをみても間違いなくおいしいやつです。富良野オムカレーは、富良野の新鮮な野菜や、牛乳やワインといった富良野産の美味しい食材をふんだんに使った新しいメニューを考案した時に誕生したメニューだそうです。ですからもともと「富良野オムカレー」という食の歴史があるわけではないのです。「町おこし型」のグルメです。

実は「富良野オムカレー」には明確な定義があります。

  • 第1条 お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす
  • 第2条 卵は原則 富良野産を使い、オムカレーの中央に旗をたてる
  • 第3条 富良野産の「チーズ(バター)」もしくは「ワイン」を使用する
  • 第4条 野菜や肉、福神漬(ピクルス)なども富良野産・北海道産にこだわる
  • 第5条 富良野産の食材にこだわった一品と「ふらの牛乳」をつける
  • 第6条 料金は税抜1,000円以内で提供する

ちなみに今回取り上げる唯我独尊は上記の定義に当てはまっていないものがあるので「富良野オムカレー」という名前ではメニューを出していません。ただの「オムカレー」です(笑)まぁ、細かいことは気にせず、とにかく屈指の人気店ですのでご紹介しますね。

ℹ️唯我独尊 インフォメーション

住所:北海道富良野市日の出町11₋8

電話番号:0167- 23-4784

「唯我独尊」のお店のコンセプトは、公式サイトによると「富良野の地で自然と共に生活の営みと生業を。広大な大地の中には自然の恵が溢れ、その恵を活かした料理をコンセプトに独尊のメニューが生まれています。」だそうです。富良野愛に溢れるお店です。

お店外観
2F店内 ぬくもりのある木の造り
テーブルにはフォーク、スプーンが

営業時間:11:00~21:00 (L.O 20:30)

定休日:毎週月曜

座席数:30席

駐車場:有 10台分ほど

🍴唯我独尊 メニュー

メニューが段ボールです(笑)

手作りのメニュー

1番の人気メニューは先頭にある「自家製ソーセージカレー」と「オム+ソーセージカレー」。

期間限定の「ソーセージ盛り合わせ」と「冬限定のドリアメニュー」もありました。

「ランチメニュー」は平日の午後2:00までです。「冬の」とあるので季節によって変わるんですね。

🖋実食レポ

お店の外観から「無骨な、野性味の強いお店」かなと勝手に想像していましたが、中は木のぬくもりが温かく、あの狭い感じが家族的な雰囲気を出していました。

今回は2階のテーブル席に案内してもらいました。この日は時間が中途半端だったためか他には誰もいません。静かに落ち着いて食事ができそうです。

初めての「オムカレー」ということで、今回は「オム+ソーセージカレー」と「自家製ベーコンとソーセージドリア」をオーダー。

・オム+ソーセージカレー

15分くらいしてアツアツのプレートが運ばれてきました。大きなプレートにライス、カレー、オムレツ、ソーセージ1本、揚げポテト、生野菜という盛り付けです。ボリュームあります。いやぁ、見るからにおいしそうです!

ぜったい美味しいやつですね!

オムレツは中がトロトロで柔らかくふんわりと。きれいな形にロールされています。

カレーはわりとさらさらとしていて、ライスにもオムレツにもよくしみ込みます。富良野産のチーズがたっぷりと使われているオムレツはチーズの風味が溢れていています。

ふわトロです!

卵は何個使われているのでしょう!?なかなかの厚みです!

見よっこの卵の厚み!

ソーセージは1センチ幅くらいにカットされています。かぶりついた時のようなジューシー感は味わえませんがフォークで食べやすくなっています。

ソーセージ!

たくさんのスパイスを絶妙に調合した完成度の高いカレールーでした。オムレツとソーセージと揚げポテトという盛り合わせプレートなので、さらさらとしたカレーはとても食べやすいと思いました。オムレツにもチーズが使われていますし、ソーセージの脂もありますので、カレーがわりとさっぱりとした味で全体に調和が取れています。スパイスの角がたっていなくて味もマイルドになっています。

ちなみにこちらはルーをお代わりできます。合言葉は「ルールルル」あぁ北の国からの名シーンがよみがえります(笑)

・自家製ベーコンとソーセージドリア

ドリアは少々時間がかかるとのことでしたが、思ったほど待たなかったように思います。お願いしてオムカレーと同じタイミングで出していただきました。

青いグラタン皿がかわいい!とまず思ってしまいました。ドリアの上には自家製ベーコンが4枚とソーセージが1本とミニトマト、コーン、ピーマンが載っています。これもおいしいに決まっている外見です!

すばらしい!

チーズが豪快に使われていてこれがとても美味しかったです。さすがチーズ大国、とにかく濃厚です。「自家製ベーコン」はこの肉厚ぶりです。美味しい脂がぎゅう~っと閉じ込められていて、口の中でほろっ・・・とほぐれる柔らかいベーコン。ピーマンやコーンなどの他の食材の甘みと相まってコクのある奥行きのあるドリアです。

ベーコンが素晴らしい!

個人的にはこの「自家製ベーコンとソーセージドリア」のほうが好きです。体の芯から温まります。富良野の大地の恵みが詰まった感動の一品です。

最後に

オムカレーは独創的な味で、スパイスを調合して本格的に仕上げている印象で、ドリアのほうは、ベースのルーが家庭の味に近い印象を受けました。どちらも、さすがのクオリティです。人気店「唯我独尊」は夏のラベンダーシーズンには行列ができるそうです。時間や季節をずらすと良いかもしれません。まぁ、並んでもじゅうぶん価値があるお店だと思います。富良野観光の際はぜひお立ち寄りください!

美味しさ: 

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :3.5/5。

おすすめ度:

評価 :4.5/5。