広く視界が開けた富良野の丘陵地にポツンとすてきな木造りのお店があります。「六花亭 カンパーナ」です。お店の紹介とここでしか食べられない「ふらの餅」を実食レポ!
ⓘカンパーナ六花亭 インフォメーション
住所:北海道富良野市清水山 電話:0167₋39₋0006

「カンパーナ六花亭」は富良野市の丘陵地に広がるぶどう畑の中にあります。そこから眺める大雪山の景色は息をのむほどの美しさです。このロケーションで六花亭スイーツを楽しめるんです。こちらだけの限定商品もあります。
営業時間:店舗10:30~16:00
喫茶室営業時間:10:30~16:00
定休日:毎週木曜
※新型コロナウイルス拡大の影響で営業時間等に変更があるかもしれませんので、事前に確認されることをお勧めします。
📷カンパーナ六花亭 店内の様子
店内に入ると天井が高く開放的な空間が広がっています。
入り口を入って右側には六花亭の各商品が広い通路を保って並んでいます。腰より低い位置の棚になっていて商品を上から見るのに見やすいです。

「カンパーナワイン」はすぐ近くにある「富良野ワイン工場」で作られています。

「フルーツオムレツ」や「六花の森ヨーグルト」などもここで買うことができます。


大きな窓からは富良野市や、遠くには大雪山系の山々を望むことができます。この日は雲が多くて山は見えませんでしたが、手前側のぶどう畑から富良野市を一望することができました。

入り口から見て左側にはイートインスペースがあります。新型コロナの影響で席数は最低限に減らされていますが、ディスタンスを保ちながらゆったりと食べることができます。こちらのカウンターから注文をし清算をします。

メニューが少し見ずらいかもしれないので書き出してみます。
●食事系
十勝強飯(おこわ)定食780円・ほたて強飯(おこわ)定食860円・栗強飯(おこわ)定食860円・知宏風ハヤシライス840円・タンシチュウ(ライス付き)860円・ビーフシチュー(ライス付き)860円
●スイーツ系
ストロベリーパフェ540円・プレミアム25(チョコレート)460円・プディングケーキ420円・雪こんチーズ230円・ふらの餅110円
※その後、価格が変動している可能性があります。

お手頃な価格だなと思いました。喫茶店やカフェでしたらこの値段ではなかなか食べられないと思います。地元の人々にも気軽に何度も足を運んでもらいたい、誰かへのお土産を買うためだけのお店ではない、そんな六花亭の庶民派な心意気を感じます。
🖋実食レポ
さて今回はせっかく「カンパーナ富良野六花亭」に来たので、当店舗オリジナルの「ふらの餅」を食べてみました。小さな餅菓子なのでその場でポンっと渡されるのかと思いきや、番号札を渡されたので席で景色を眺めながら待つことに。そしてなんとサービスでコーヒーをいただけました。これは嬉しいです。

5分後くらいに店員さんがテーブルまで運んで来てくださいました。こんがりと表面が焼けているお餅が純白のナプキンにくるまれているではありませんか。

なるほど、表面をじっくりと時間をかけて焼いていたんですね。持った感じは皮が薄くてカリッとしていますが中はどうなっているのでしょう。

いただきます・・・こんがり焼かれた皮はサクッと香ばしく、餅は柔らかく伸びます。お餅には赤えんどうの豆が混ぜ込まれていて塩味が効いています。中にはこしあんが包まれていました。時間をかけて焼いていたのは外側だけではなく、中のお持ちにまで熱を通して柔らかくしていたんですね。
富良野は豆の名産地ですので、地元の名産を上品にこんなに美味しく取り入れてるのはさすが六花亭の実力ですね。また機会があったらぜひ食べたい銘菓です。

最後に
富良野の広々とした丘陵地に映える茶色の建物が「カンパーナ六花亭」です。少し小高い丘から景色を見ながらティータイムはいかがでしょう。美味しいお菓子がリーズナブルに味わえます。富良野を通過する際やドライブの途中に立ち寄ってみてください。北海道らしさが味わえるお店&景色です。
●見た目(映え度)
●レア感
●コスパ
●お味