投稿日:2020年8月4日 | 最終更新日:2023年2月1日
ⓘ道の駅上ノ国もんじゅ インフォメーション
住所:檜山郡上ノ国町字原歌3番地 電話番号:(0139)55-3955


登録番号:34 国道228号線沿い
休館日:年末年始 (12月31日~1月5日)特産品販売所(11月~3月のみ月曜日定休、祝日の場合は翌平日)レストラン(11月~3月のみ月曜定休、祝日の場合は翌平日)
開館時間:文殊館9:00~17:00 特産品販売所9:00~17:00(4月~10月)10:00~17:00(11月~3月)レストラン11:00~15:00(LO14:30)
駐車場スペース:171台
スタンプ押印時間:開館時間に同じ※休館日は押せません
アクセス方法:新千歳から車で3時間50分 札幌から車で4時間20分ほど。函館市から車で1時間50分。
道の駅内の観光案内所ではマンホールカードが配布されています。詳細情報はこちらから👇
🚙道の駅上ノ国もんじゅ 車中泊情報
車中泊:可能 駐車場広く国道から離れていますので車の音は気になりませんが、立地的に風が強いこともあり、風の音が少々うるさいかもしれません。道の駅舎側はそれなりに傾斜を感じますので、24時間トイレ側がおすすめです。

トイレ:24時間トイレあり きれいです。

お風呂:直近は2km「花沢温泉」大人200円、小人100円。露天風呂あり。アメニティなし。ボディソープ・シャンプー要持参。詳細情報はこちらから👇
コインランドリー:直近は16.5km「太陽クリーニングファット柳崎店」(0139-52-6606、檜山郡江差町字伏木戸町555)
コンビニ:上ノ国の市街地にあり。3.3km「セイコーマート上ノ国店」3.5km「ローソン上ノ国大留店」
ガソリンスタンド:3.5km「ホクレン上ノ国SS」「出光上ノ国SS」
総評:道南の道の駅の中では車中泊おすすめ度NO1かなと思います。広く景観が素晴らしい。交通量もたかだか知れているので静か。道の駅もきれい。そこそこの距離感に各施設もあります。道の駅側ではなく24時間トイレがある駐車場に停めたほうが傾斜は気にならないです。車中泊快適度は「高い」です。
💡道の駅上ノ国もんじゅ おすすめポイント
日本海が目の前に迫る夷王山麓にある道の駅。夕日の時間は特に素晴らしいです。建物も大きくてスケール感があります。たくさんの特産品、海の幸、山の幸が充実しています。新鮮な地元野菜も販売されています。グルメも充実。特に「かに飯」は人気メニュー。2Fのレストランは景観がすばらしいです。

🍴道の駅上ノ国もんじゅ おすすめグルメ情報
●かたこもち・・1個110円。
郷土のお菓子。素朴な味わいです。少し温めて食べるのがおすすめ。



●てっくい天丼・・1070円。
上ノ国町名物のてっくい(ヒラメ)を豪快に丼として提供。天然のヒラメのうまみが凝縮されています。



●にしん丼・・季節限定商品。
日本海でとれる鰊にとろろを乗せた一品。写真はミニにしん丼。お味噌汁付きで420円。



●かにめし・・600円
人気のお弁当販売の中でも随一の逸品。酒炒した香ばしいカニの身と、錦糸卵との相性が抜群。ワンコインでお得度抜群!


🖋独断と偏見の道の駅評価
駐車場も広くて、建物も大きいです。小高い場所から日本海を一望でき眺めも最高。さすが、完走者が選ぶ景色が良かった道の駅3位の道の駅!2Fレストランからの景色は特におすすめです。「食」も充実。手軽に食べられるグルメもそろっています。お弁当の充実度は道内1なのでは!?お土産品の品数もそれなりにあり充実した道の駅です。ちなみに「てっくい」とは元気なヒラメが「手を喰う」からきているそうですよ。それくらいいきの良いヒラメが獲れるんですね。






💯道の駅評価
建物のスタイリッシュ感:7/10点
周囲の景観:10/10
個性:7/10点
グルメ:9/10点
施設全体の充実感、リピしたい感:8/10点
合計:★★41/50点★★